FDPは再生できるか?

 ヴェスターヴェレ氏が、ようやく自由民主党(FDP)の党首の座を投げ出した。外務大臣は4月3日、苦渋に満ちた表情で記者会見を行い、5月の党大会で行なわれる党首選挙に立候補しないことを明らかにしたのだ。

 FDP内部では、近年ヴェスターヴェレ氏に対する批判が強まっていた。同党は2009年に税制の簡素化や社会保障コストの削減を約束して約15%の得票率を確保し、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)とともに保守中道連立政権に参加した。

 だがギリシャとアイルランドが過剰な債務によって国家破綻の瀬戸際に陥り、ドイツは他のEU諸国同様に財政赤字と公共債務の削減を迫られた。このためメルケル政権は、税制の簡素化などの公約を実現できず、FDPの重要な支持層である財界、とりわけ中小企業の経営者の不満が高まった。

 FDPの地方支部では、「同党の地方選挙での不振はヴェスターヴェレ党首の指導力不足が原因」として、彼に党首辞任を迫る声が上がっていた。「ヴェスターヴェレ氏が応援に来ると、支持者が減る」として、彼が応援演説に来るのを断る地方支部さえあった。

 ヴェスターヴェレ氏は党内で煮えたぎる批判にもかかわらず、党首の座に拘泥し続けたが、3月末にバーデン・ヴュルテンベルク(BW)州とラインラント・プファルツ(RP)州で行なわれた州議会選挙は、彼に引導(いんどう)を渡した。

 FDPのBW州での得票率は、わずか5・3%。票数は、緑の党の5分の1である。FDPは、「企業経営者の味方」を自任してきた。BW州にはダイムラーやボッシュなど世界的に有名な企業が軒を連ね、自営業者が多いのだから、本来FDPはBW州で善戦するべきだった。そうした地域でFDPの得票率がこれほど低かったことは、同党が多くの企業経営者からも見放されたことを示している。またRP州でFDPは、5%の最低ラインに到達することができず、州議会での議席を失うという恥辱にまみれた。どちらの州でも、FDPの得票率は前回の選挙に比べて半分に減っている。強引な性格で知られるヴェスターヴェレ氏も、この敗北の責任を認めざるを得なかったのである。

 FDPは体制刷新によって、有権者の信頼を取り戻そうと必死である。現在のところ、連邦健康大臣で弱冠38歳のフィリップ・レスラー氏が最も有力な党首候補と見られている。しかし彼が有権者の支持を回復できるかどうかは、未知数である。たとえば彼が健康大臣にとどまることは、不利である。レスラー氏は、公的健康保険制度の改革という市民に不評なプロジェクトを実行せざるを得ないからである。ドイツでは日本と同じく高齢化と少子化が急速に進んでいる。このため、保険制度を破綻させないためには、患者の自己負担と保険料を大幅に引き上げるか、公的保険のサービスを大胆に減らす以外に道はない。どちらも、庶民の生活にとってはマイナスの効果をもたらす。

 党首には、ぐいぐいと人々を引っ張っていく指導力と、一種のカリスマ性が必要だ。レスラー氏にそうした資質があるかどうか、まだわからない。

 これはFDPに限ったことではないが、ドイツの政党は人材不足に悩んでいる。「FDPで印象に残る政治家は」と聞かれた場合、ドイツ統一の時に外務大臣だったハンス・ディートリッヒ・ゲンシャーくらいしか思い浮かばない。それ以外の政治家は、みな小粒である。個性の乏しさも、FDPの人気低下につながっているに違いない。同党が再生するための道程は、険しいものになるだろう。

週刊ドイツニュースダイジェスト再掲 2011年4月15日